再びディズニーランド・ディズニーシー+羽田空港編(2014.11)


久々にディズニーランドとディズニーシーへ行ってきました。


新大阪6:33発の「のぞみ102号」で東京へ。


ドクターイエローと遭遇。


午前10時頃にディズニーランドに入場。ディズニーサンタヴィレッジが開催中です。


イッツ・ア・スモールワールドもクリスマス仕様。この飾りつけは今年で最後だそうです。


ホーンテッドマンションのファストパスをゲットしてから、ニューリアルされたジャングルクルーズへ。 小雨模様ですが、熱帯雨林の雰囲気がいい感じです。


ホーンテッドマンションはナイトメアバージョンでした。


雨が強くなってきたので、一旦ホテルへ。モノレールの内装もクリスマス風です。


ホテルは東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートです。


アメニティも充実です。

ホテルの部屋からシンデレラ城や火山が見えます。

ホテルの内側は巨大な吹き抜けとなっています。


雨がやんだので再びディズニーランドへ。


夕食はプラザパビリオンでハンバーグ。17:30だったので、あまり待たずに入れました。


エレクトリカルパレードまで時間があるので、蒸気船マークトウェイン号へ。待ち時間ゼロです。


エレクトリカルパレード。


カリブの海賊の入り口。出口と間違うほどヒッソリとしていました。当然待ち時間ゼロです。


お城のプロジェクションマッピング。



翌朝。プロメテウス火山からの日の出(ホテルのベランダより)。


外観もクリスマス仕様のモノレール。


8時の開門前からディズニーシーは長蛇の列。


入り口はクリスマスの飾りつけ。


トイストーリーマニアのファストパスをゲットするのに1時間待ち。


まずは外観もマジックランプシアターへ。



ドックサイドステージでクリスマスバージョンのショーを観る。


昼食はサンビーニでグラタン。


ウォーターフロントパークでのショー。


同じ船が夜のクリスマスだけのショーに登場。



トイストーリーマニアへ。


エレクトリックレイルウェイで移動し、インディ・ジョーンズとストームライダーに乗ったら、ちょうど閉演時間の20時でした。



ホテルの朝食のメニューには日本一のハンバーガーというのがありました。 レストランの窓からは、東京湾が見えますが、曇っていたので対岸が見えません。 隣のヒルトンホテルは見えます。

今日は羽田空港で飛行機の撮影です。


モノレールの往復チケットは800円。


最初は国際線ターミナルです。


エールフランスのB777。


エバー航空のA330。滑走路は第1ターミナルと国際線ターミナルの間にあるA滑走路(34L)。


4階が江戸小路。もう少しにぎやかな感じを期待したのですが、ガランとしていて地方の空港のような印象です。


1階にはエアーローソン。


無料の巡回バスで第2ターミナル(ANA)へ。


奥には東京湾とD滑走路(23)が見えます。


ANAの飛行機が並んでいます。B787も複数見えます。


第1ターミナル(JAL)から見た管制塔。


先ほどの国際線ターミナルが見えます。




上海航空


JALの奥にスターフライヤー



(2014.11/29-12/1)
ホームへ戻る