旅日記
横浜、東京ディズニーシー編
パシフィコ横浜で第20回日本TDM学会が開催され、ポスター発表のために参加しました。久々に関東に来たついでに、東京ディズニーシーに寄ってみました。
ポスター発表は2003年6月27日(金)の朝9時からだったので、26日午後の新幹線で新横浜へ。梅雨の真っ最中ということで、地下鉄横浜駅を上がると、予想通り雨でした。
ホテルは、インターネットで予約した東横ホテルです。比較的安価なホテルで、朝はロビーに用意された「おにぎり」と「味噌汁」が自由に食べられます。ロビーにはインターネット端末が2台用意されており、部屋にはズボンプレッサーまでありました。
ポスター発表本番は土曜日ということで、学会参加後は付近を散策。まずは「赤レンガ倉庫」へ。写真の奥に横浜タワーが見えます。
そこからかなり歩いて「中華街」へ。門は一つと思っていたのですが、たくさんありました。代表的な写真を一枚掲載します。
そこから少し歩いて、チャップリンも乗ったという「氷川丸」と横浜タワーへ。
そして最後に「横浜×阪神」を観に横浜スタジアムへ。3塁側のチケットは売り切れということで、1塁側のスタンドで、金本・アリアス・桧山・今岡・矢野選手のホームランを観ることができました。
さて、翌日は学会本番です。ホテルからパシフィコ横浜の途中に日本丸メモリアルパークがありますが、残念ながら雨です。
この後、JRで舞浜駅へ直行し、サンルート東京へチェックイン。家族とディズニーランドの正面玄関合流して、モノレールでディズニーシーへ。
ストームライダー、海底2万マイル、インディージョーンズ、ディズニーシンフォニー、花火を楽しみました。夕方からなので、待ち時間がほとんどありませんでした。
さて、翌日は朝一番から東京ディズニーシーです。朝一番で入ったので、マーメイドラグーンシアター、シンドバッド・セブンボヤッジ、マジックランプ シアターをほとんど待ち時間無しで体験。お昼は。アリエルのシーサイドトレジャーですが、一緒に踊るので写真はありません。その後、アメリカンウォーター フロントへ歩くと、丁度セイル・アウェイが始まりました。日曜日なのに待ち時間がないのは、単にラッキーなのか、梅雨時で観客が少ないのでしょうか。
そして14:30からポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバルを観ました。ジェットスキーでカイトをあげるのはUSJで観たのですが、どっちが 先にはじめたのでしょうね。いずれにせよ、ディズニーシー以外の建物がまったく見えないのはさすがです。帰りは羽田空港まで直通バスで20数分。湾岸を最 短距離で結んでいるのでなかなか快適です。お台場のフジテレビも初めて見ることが出来ました。
では、次回の旅行記にご期待ください(2003.6.27-6.29)