旅日記

オーストラリア(ケアンズ・シドニー)編(2004.8)


2004年の夏は南半球で冬を体験、ということでオーストラリアへの旅でした。今回は家族4人での旅行となりました。


8月24日(火)守口市駅を午後4時のバスで出発。関西国際空港には55分で到着しました。平日の夕方なのに、予想よりも早く到着しました。飛行機 は午後8時35分発のオーストラリア航空です。出発時間はちょうどアテネから日本対オーストラリアの野球を生中継中で、クルーもテレビを見ながら飛行機に 乗り込んでいきました。


2ジャック形式のヘッドフォン等はカンタス航空と供用のようです。


離陸後すぐに夕食となります。今回は野菜のラザニアを選択。ワインはフルボトルをキャビンアテンダントが持ち歩いて希望者のグラスにサービスしてく れます。ボーイング767は2・3・2の座席となっていますが、我々の乗った便は、真ん中の3つはほとんど空席だったので、食事後は座席を移るひともいま した。「座席の移動はいいが、床に寝るのは禁止」というアナウンスがありました。


ケアンズ到着は午前5時ですが、日本時間では午前4時。従って朝食は午前3時前となり、半分しか食べられませんでした(暖かいパンとジュースとコーヒー)。


ケアンズ到着後、バスでJTBのパラダイスラウンジへ。大橋巨泉OKギフトショップの二階でした。


朝食は日本食(味は可もなく不可もなく)もあるというリーフホテルへ。このホテルにはカジノがあり、屋上はコアラと写真をとれるミニ動物園があります。このあとすぐに市内観光で再び訪れました(写真はバイキングの日本食コーナー)。



市内観光といってもケアンズは小さな街。バンジージャンプ場等をまわりますが、これといったスポットは無し。最後は市民のためのシヨッピングセンターに案内されましたが、寿司がケーキのように販売されています。


市内観光後、日本語が使える日本食レストラン「チェリーブロッサム」で昼食(テンプラ定食、カラアゲ定食など)をとり、リッジスプラザホテルへ チェックイン。このホテルでは日本語は通じませんでした。部屋のセーフティーボックスの鍵を、1日あたり3ドルでフロントで借りました。


日本の様子を知るために市内のインターネットが使える店へ。MS-IME2000で快適な環境でした。


砂浜ではペリカンの群れがいました。


街中には中華料理のフードコートが多いです。


シーフードレストランではカニやエビの水槽が。


夕食は、ハーバービューチャイニーズで。マッドクラブを家族で2匹食べました。


翌朝は、スカイレール(6人乗りケーブルカー)で熱帯雨林を上から見学。乗り場はホテルからマイクロバスで約15分です。


絶景ですが、下をみると少し怖い。


終点駅キュランダではコアラを抱いて写真を取れる場所や、マーケットがありました。


昼食は、マキュアホテルで3種類のメニューから選択。ビーフカレーは日本の家庭の味でした。


グリーン島へはケアンズの桟橋から約50分で到着。グラスボートから見たさんご礁は、沖縄と大きな差はないのですが、棧橋のすぐ横の場所で熱帯魚を見ることができるというのがグレートバリアリーフならでは。


海ガメに出会えました。


夕方、グリーン島を後にしました。結構揺れます。


夕食はふたたび「チェリーブロッサム」で、今夜は鉄板焼き。量が多い。ぜんぶ食べたけど。


ケアンズのあるクイーンズランド州ではコーヒー豆とマカダミアナッツが 作られており、土産に最適という情報を今日のツアーガイドさんから聞いたので、夜のマーケットで買いました。店員さんはほとんど日本人?

キュランダのマーケットの店員も日本人が多かった。このあたりはライオンズマンションで有名な大京観光が開発しているということで、その関係なのかもしれません。コーヒー豆は日本の缶コーヒーにも使用されているとのこと。帰宅後飲みましたが、なかなかいい味でした。


翌朝は、飛行機でシドニーへ。


機内食(朝食)。


シドニー空港到着時は小雨がパラついていましたが、すぐ止みました。マイクロバス(我々4人だけ)で観光しながらシドニー中心部へ。


皇太子殿下がお泊まりになったという1泊5000ドルというスイートルーム(シャングリラホテル)で昼食。実はJTBがツアー客のために借リ切ってバイキング料理を提供してくれています(向かって右のビル)。


部屋からの眺めは絶景です(35階)。


午後は免税店とオペラハウスを見学。1階はレストランになっていました。


午後はホリデイインダーリングハーバーにチェックイン。モノレールが前を通っています。


部屋にはインターネット用の回線もありました。。


駅もすぐ近くでした。


ホテルのすぐ横にはマーケットシティー(1階:フリーマーケット、2階以上は中華系のショッピングセンター)と路面電車。


夕食は中華レストラン「リーガル」を予約。相変わらず美味しいけど量が多い。


翌日はまずタワーに上り、あとは水族館へ。


中華街にはインターネットカフェが見つからなかったので、シティ方面へ10分程度歩いて見つけました。


午後は、博物館を見学し、夕食は中華街で済ましました。胡椒がきつかった。


今日は帰国の日。午前11時35分の日本航空とカンタスのコードシェア便です。空港にはインターネット端末がありました。


昼食です。ビーフを選択しましたが、チキンも美味でした。


機内からグレートバリアリーフが見えました。

映画は、アニメ「シュレックII」と、ピアーズブロスナン主演の 「ロウズオブアトラクション」。なかなか面白くて、寝ずに見てしまいました。


夕食はローストビーフのサンドイッチでした。



今回は天候にも恵まれ、快適な旅行となりました。日本料理、中華料理、マクドナルドが多かったので、オーストラリアの味の印象は薄かったですが。では次回の旅行記にご期待ください(2004.8.24-29)


ホームへ戻る